
Wako International Network Service
株式会社 ウインズ

業務内容
会社案内

業務内容
※画像の中心をクリックすると拡大画像が表示されます

電子基準点や三角点等を既知点とした1~3級 基準点測量

既知点検測

永久標完成写真

電子基準点や三角点等を既知点とした1~3級 基準点測量
「基準点測量」
1~4級基準点・主要基準点・補助基準点測量・標定点測量
1級GNSSによるスタティック測量・RTK-GNSS・ネットワーク型
RTK-GNSS測量・GNSS水準測量
トータルステーションによる基準点測量全般
(社)日本測量協会技術センター成果検定に対応

RTK-GNSS による細部測量及び 横断測量

RTK-GNSS による細部測量及び 横断測量

マルチビーム作業船

RTK-GNSS による細部測量及び 横断測量
「漁港及び海岸調査設計業務」
漁港施設設計・海岸構造物設計・機能保全計画・漂砂解析調査
災害測量などに必要な深浅測量、汀線測量、細部測量
縦断測量、横断測量等を行います。


水上目視観察

被災構造物散乱調査

「潜水調査」
漁港・海岸・河川などの水中部の調査
潜水士による水中目視観察、水中写真撮影、水中ビデオ撮影
底質調査、生態調査、観測機器の設置撤去などを行います。

VRS-GNSSによる 現地確認作業

RTK-GNSSによる 基準点確認作業 GS08plus

CADソフトに取り込んだ 位置座標よりポリゴン データを作成します。

VRS-GNSSによる 現地確認作業
「漁港・海岸台帳整備業務」
漁港施設・海岸構造物台帳整備(GIS)に伴う調査
ネットワーク型RTK-GNSSを活用した現地確認調査、座標位置
データ、天端高計測点データ、施設形状図、ポリゴンデータを
作成します。


目視による漁港施設の 損傷調査(岸壁側面)

目視による道路施設の 損傷調査

「漁港・海岸構造物の損傷調査」
機能保全計画の構造物維持管理業務に伴う調査
構造物の損傷状況の調査と写真撮影を行い、施設変状図と
写真帳を作成します。


横断方向杭設置

TSによる道路横断測量

「路線測量」
線状構造物建設のための調査、計画、実施設計に用いられる
測量調査
線形決定・中心線測量・仮BM設置測量・縦断測量・横断測量
詳細測量・用地幅杭設置測量など

RTK-GNSSによる 現況測量

TSによる河川現況測量

作業船と音響測深機 による深浅測量

RTK-GNSSによる 現況測量
「河川測量」
河川・海岸等の調査及び維持管理に用いる測量調査
河川改修計画、河川構造物設計、災害調査に対応した測量を
行います。

防虫ネット、安全帯・ ザイルを着用し、 光波測距義を使用しての 横断測量

橋梁に鋲を設置して 定期観測を行う。

採泥器

防虫ネット、安全帯・ ザイルを着用し、 光波測距義を使用しての 横断測量
「その他応用測量」
急傾斜調査・橋梁移動点検・樋門調査・作工調査・位置出し
工事測量などの応用測量を行います。

ブロック散乱状況確認



ブロック散乱状況確認

作業船

測深作業風景

水陸3D合成画像(石狩河口橋)

作業船
「UAVを用いた測量調査」
海岸施設・漁港施設の機能保全計画に伴う損傷調査
UAVを用いた公共測量(3次元点群作成・断面作成)
離岸堤の調査・地形調査・出来高測定・標定点設置など
目的に応じたUAVによる写真撮影・動画撮影全般
(構造物の老朽化点検・現状確認など)
「ナローマルチビームソナーによる三次元計測・データ解析処理」
漁港施設設計・海岸構造物設計・漂砂解析調査・災害測量などに必要な海洋調査、ダムの深浅測量・河口調査・漁場調査・海底探査など
※画像の中心をクリックすると拡大画像が表示されます